ついに!ようやく!Googleアドセンスより合格通知が来ました!
1発合格って言っていいのかな?w
最初に申請して、「サイトを有効化しなさい!」て怒られたあと音沙汰がなくて2週間近く待たされたんですよ!
もう忘れられてるのかな~とか思ってたら合格通知が来たので、どこの基準で合格だったのかがわかりません!
今回は、サーバーの取得からGoogleアドセンス様の合格通知までの道のりについてお話しします。
もくじ
1.Googleアドセンスの申請をするまでにやったこと
- サーバーの取得
- ドメインの取得
- テーマの購入
- プラグイン導入
- デザイン編集
- やっちまったのでやり直し
2.Googleアドセンスを申請した時の状況
- 記事数
- 文字数
- PV数
3.Googleアドセンスの合格通知が来た時の状況
- 記事数
- 文字数
- PV数
- その他やったこと
4.まとめ
目次
1.Googleアドセンスを申請するまでにやったこと
1.サーバーの取得
2019年6月1日に行動を始め、最初にやったことはサーバーの取得です!
何故月頭かというと、サーバーの料金が1ヶ月分お得になるらしいから!
私が選んだのはエックスサーバー の安いやつ!(x10っていうプラン!)
理由が2点ほどあります
- 私は基本的に3日坊主なので、お金をかけて自分を追い込まないと日記やお小遣い帳の類である、ブログは長続きさせることができないと思った
- エックスサーバー でサーバー契約すると、ずっと無料のドメインが1つプレゼントされる(2019年7月4日までらしい)
- ベテランや収益を出されているブロガーの評価を見てもエックスサーバーが金額のわりに、無制限機能が多かったり、速度が速いなど、コストパフォーマンスが良く比較的オススメされている
これらのことから、まずお金をかけることでやるしかない状況に自分を追い込み、なおかつ本来有料であるドメインをプレゼントしてもらえるというお得感、さらには、コストパフォーマンスについては先人たちのお墨付きであるということからエックスサーバー を選びました。
2ドメインの取得
上記で紹介したように、ドメインについては1つプレゼントされるので、別途購入はしていません!
しかし、後述しますが最初からあるドメインがプレゼントされるドメインではないので注意が必要です!
(.xsrv.jpはプレゼントドメインじゃなくて仮のドメインだよ!)
3.Wordpressの登録とテーマの購入
サーバーとドメインの準備ができたらWordpress自分のドメインにワードプレスをダウンロードします。
サーバーやらドメインやらy小文字だらけで難しいかもしれないですが、ざっくり説明すると
あなたがオーナーのエックスサーバー というビルにあなたが決めたドメイン名のオフィスを構えて、Wordpressというソフトでブログやサイトの事業をする。
みたいなイメージです!
(わからなかったらごめんなさい!w)
テーマについては、どんな内装のオフィスにするか、みたいなイメージをすると想像しやすいかと思います。
(これもわからなかったらごめんなさい!w)
テーマはいろんなサイトでいろんなテーマが紹介されており、メリットデメリットを挙げられています。
しかしここでも、先々有利になる可能性や、参日坊主防止のためにも有料のテーマである
WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
を選択いたしました。
ブログを書くにあたって収益を求めるのであれば、Googleの検索エンジンにどれだけ認識させてPVを増やすのかが大きなカギであると多くのサイトや本に書いてあったからです。
そのための働きをSEOと呼びますが、このテーマはSEOとても強いテーマなのです。
また、様々な機能がついているのでWordpressで沢山のプラグイン(Wordpressでの編集や解析などのツール)をインストールする必要もないと思います。
後々苦労して収益を伸ばすのに苦労するなら先行投資するべきだと思いました。
やったことないので、はっきりわかりませんが、別のブログやサイトを立ち上げる際に、同じテーマを使えるのではないかと考えています。
すみません!2つ目以降のサイトやブログにも使いまわせるかついては実際にやったわけではないので責任は持てません!
4.プラグイン導入
プラグインの導入についてですが、私は現在16個のプラグインを使っております。(あまり使い切れている感がないですが)
これがあれば大丈夫!みたいなのは調べると出てきますので調べてみてください。
参考までにバズ部さんのリンクを張っておきますね!
https://bazubu.com/necessaryplugins-261.html
5.デザイン編集
デザインの編集はフリー素材の写真を使わせていただいたり、自分で撮った写真を使って作りました。
もし、前述したWordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」や上位テーマ等を購入された場合
2019年6月17日時点ではある程度完成されたデザインの配布を行われています。
6.やっちまったのでやり直し
これでやっと記事をかけるようになった!
と思ったのですが先々収益化を考えたらGoogleアドセンスに申請するのが当たり前だぜ!みたいな風潮があるようなので申請しようと思ったら、申請できませんでした。
理由はGoogleアドセンスの登録、申請はxsrv.jpドメインが使えない!
前述しましたが、僕はxsrv.jpのドメインですべて設定を行ってしまっていたのです!
それに気づいてプレゼントドメインを探して、というか決めました。
今までの設定した分を移動できないか調べていたのですが、ドメイン間のデータ移動が面倒でしたので1~5までの手順を1からやり直しました。
記事を書く前で本当によかった…w
2.Googleアドセンスを申請した時の状況
1.記事数
登録と申請に関しては確か1つ記事を書いているタイミングでやりました。
しかし、Googleさんが巡回してこれないような設定をしていたため返事はすぐに来ず。
3記事書いた辺りで「サイト見れるようにしなさい!」とお叱りを受けたので、サイトの有効化をしました。それが確か2019年6月4日頃だったと思います。
2.文字数
大体3記事の文字数は1500文字~2000文字内容は自身の知識や考えていることをネットで調べ物をしながら書いていたような感じです!
記事の内容の濃さも大事ですが、Googleさんは文字数も見ているのでは?みたいな情報が出ているので1500文字以上は書きたいなと思って毎度執筆しています!
3.PV数
ほぼ編集や確認のために自分が見たアクセス数しかなかったです。
検索してもヒットするはずがないので外からの流入が絶望的にないのです。
3.Googleアドセンスの合格通知が来た時の状況
1.記事数
来る2019年6月17日、申請をしてから2週間待たされましたが合格通知をいただくことができました!
写真
記事数については、13となっており、新政党時から10記事公開しています。
ちなみにまだ公開していないストック記事が2つあります。
2.文字数
その日や記事によって違いますが、大体1記事2000文字くらいでしょうか。
1500文字から3000文字ちょっとで収まってると思います。
3.PV数
相変わらず、自分で見たものがほとんどですが、後述する対策で少しだけブログを除きに来てくれる人が増えました!
本当にありがとうございます!
独り相撲取っているような独り言ずっと言っているみたいで正直めっちゃ寂しいです!
誰か来てくれてると分かると嬉しくてたまらないですね!
ほとんどは自分だと思いますがトータルで250PVくらいです。
Twitterなどで沢山フォロワーがいる方などはうまく誘導して、僕より遅く始めても圧倒的なPV数の差をつけている方もたくさんいます!
4.その他やったこと
先ほど話したTwitterが新たに取り組んだことです!
やはり、外から自然とPV増やすのは厳しすぎると判断したので、6月6日?w
ちょっと日付覚えてないですけど、Twitterを始めました!
薄毛の記事などを書いているので、リアル友達を追加してしまうと恥ずか死ぬので分からないなりにフォローして呟いては、フォローしていただいて、アドバイスをくれる先人の方々がいて、ありがたいことこの上ないです!
電話だと手っ取り早いですが、時間が取れない僕に合わせてメッセージやLineで対応してくれている方までいます!
もっと早く始めていればよかった!
動き始めが遅かったことが、なんかめっちゃ悔しいです!
4.まとめ
step
1申請前にサーバー、ドメイン、ワードプレス、テーマ、プラグインの準備!
step
2申請前は3記事1500文字~2000文字PV数は30~40でほぼ自分のアクセス!
step
2合格時は13記事で未公開記事2つ、1500文字~3000字PV数は250で大方自分のアクセスと始めたばかりのTwitterから少し
参考になったでしょうか?
申請した時の状況と合格した時期の状況が違うので、Googleアドセンスさんはどこのタイミングで判断したのかはわかりません。
しかし、なかなか返事が来なくても、YESかNOかの返事が来るまでひたすら書き続けていました!
申請は1回しかしていないのでとりあえず1発合格ってことでご了承ください!w
加えて、広告有効化しましたが、まだ、どこの広告がどこの設定で決まっているのか、確認できてないので広告に遊ばれている状況ですが、今後修正していきますのでご理解ください。
最後に、通知がなかなか来なくても、合格の通知が頂けなくても諦めずにコツコツ継続してください!
悪いこと書いてない限り、いつか合格通知が来るはずです!
一緒に明るい未来へ走り出しましょう!
参考